2012年03月09日

3/8はキッズレッスンわかば班を担当しました。


お客様は大阪からお越しのかいとクン4才とほのかチャン6才の姉弟です。

ほのかチャンは少しスキーをしたことがあるようですが、初めてのかいとクンに合わせてレッスンを進めました☆

服装のチェックをしてから、スキーの説明です。
次に自分でスキーの着脱ができるように練習をします。
着脱ができたら、片方のスキーで歩いたり、移動の練習をします。

ここで一度休憩。
雪山に登って雪遊びをします☆
圧雪していないところなので、たまに足がハマったりしますが、めげずに登ります。

しばらく遊んだあとは、両方のスキーを履いて、歩いたり、カニさん歩きで斜面を登ったり、向きを変える練習をします。
次はストックを使って、滑り、スキーを三角形に開いてみます☆

上手にできたので、スキーを持って斜面を登って、三角形で滑って、止まる練習です。


ここで午前中は終了し、お昼を食べてから、また集合します。


午後は、すぐにリフトに乗って、滑る距離を伸ばします☆
ここで今日も秘密兵器のトライスキーが登場です★
コースの脇のツララを見つけたりして遊びを交えながら滑り、止まる練習をします☆

そしたら、途中で緊急事態発生〜。
トイレに行きたくなっちゃったのです。
1番下のレストハウスまで行かないとトイレはないのですが、リフトの従業員さん小屋に立ち寄り、トイレを借りました〜。
あ〜間に合ってよかった〜。

さぁ、最後に今までで1番急な斜面が待ち受けています☆
しかし、スキーを大きな三角形にして上手に止まれ、また、行きたい方に曲がれました。

ちょっとハプニングがあった、春の重たい雪の1日でしたが、二人ともよく頑張りました☆
ほのかチャンは、かいとクンを励ましたりして、よく面倒をよく見ていて、姉弟愛を感じました。


また、スキーをしに戸狩に来て下さいね☆
お父様、お母様、この度はご入校頂きまして、ありがとうございました。
またのお越しとご入校を心よりお待ち申し上げております。

石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 18:55
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年03月08日

3/4〜5は大阪の桜宮高校のレッスンを担当しました。

毎年、戸狩にお越し頂いている学校さんで、今までは学校の先生がレッスンをされていましたが、今年はスキー学校に依頼を頂き、10名の講師で担当しました。


公立の学校では珍しい、体育科の生徒さん達☆
体育科は部活に入るのが前提のようで、スケジュールをみてびっくり〜。


朝食の前に6:30からランニングなどのトレーニングをしたり、二日目のレッスン前には全員でスクワットをしていました。
また、私達とのレッスンが終わったあとは、30分間のおにぎりタイム(補食)をしてから、学校の先生方と滑ったり、ナイターで練習したり、本当に一生懸命な学校、生徒さん達でした。


私が受け持ったのは、男子初心者の8班でしたが、さすが運動部☆
みんな一生懸命で、上達もとても早かったです。
また、検定も受けると決まっていたので、本当によく頑張っていました。


私も高校の時は、厳しい部活に所属していて、当時は辛いことも沢山ありましたが、今の私があるのもあの高校時代があるからだと思いますので、みんなには頑張って欲しいなぁ〜と思いました。

また、戸狩にスキーをしに遊びに来て下さいね。

関係者の皆様、またのお越しをお待ち申し上げております。
ありがとうございました。

石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 19:07
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年03月08日

小鳥のさえずりが俺に朝を知らせてくれた。
「今日も良い1日になりますように」と、毎日の習慣の少し苦めのコーヒーとタバコに火を着けて遅めのブレックファーストをとった。
愛車のキーを回し、お気に入りのBGMが流れると俺の気持ちはビジネスに変わる。プライベートとビシネスは分ける方だ。愛車を会社へと向かわせ軽快なハンドル捌きで駐車場に着くと春の匂いが、「もう春なんだな」






どうも愛のナチュラリストまっちゃんです。




前置きが長いとか野暮な突っ込みはノーサンキュウでお願いします。
今日は俺がブログ書いてみます。
よろしくメカドック。ワンワン
本日は埼玉からお越しの女子二人です。
二人とも初心者クラスで元気いっぱいに練習してターンできるまでになりました。
残念ながら日帰りだったので戸狩ライフを満喫させてあげられませんでしたが今度は泊まりで来てくれると言って貰えましたので凄くうれしったです。

「またおいでね〜」

また機会があればブログ書いてみます。





松田 豊


Posted by 戸狩SSスタッフ at 17:17
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年03月08日

本日、私小境は急遽ペガサスゲレンデからオリオンゲレンデに呼ばれ担当させて頂いた、上原ご家族!
俺はお兄ちゃんと、ご一緒する事に。
何でも、高校受験が見事決まり久しぶりの旅行だとか!!小学校から野球をしているとの事で、運動神経が良く直ぐに上達。
あまりの上達振りにオリオンからペガサスまで行き、スキー地蔵でパシャリ。
高校でも野球部と言う事で甲子園出場祈願かな!!
最後はご家族でパシャリ!!楽しいスキー旅行にして頂けたらと思います。
また、来て下さい(^o^)

小境健太


Posted by 戸狩SSスタッフ at 15:47
Comments(1)2011-2012シーズン

2012年03月07日

遅くなりましたが、3/3はキッズレッスンわかば1日を担当しました。

お客様は、横浜からお越しのけんたろうクン6才と名古屋からお越しのまりあチャン2年生です。

最初はブーツがきちんとはけているか、などの服装のチェックをします。
準備ができたら、道具の説明です。

きちんと覚えて、自分で着脱ができるように練習しましょう。
次は片方のスキーで歩いたり、移動の練習です。

ここで一度休憩します☆
ゲレンデ脇にある、雪山に登り、雪だるま作りを始めました☆
新しい雪が積もっていて、湿っぽい雪だったので、あっというまに大きくなり、重すぎて持ちあげられず、雪玉作りになってしまいました。

さて、再度スキーを履いて、スキーをハの字に開く練習です。
平なところで、ストックで漕いでスキーをハの字に開いて止まります。
上手にできたので、今度は斜面をハの字で滑り、止まる練習です。

ここで午前は終了し、けんたろうクンはおしまいです。
よくがんばりました。


午後からはお友達が一人増えました。
川口市よりお越しのまいチャン、4才です。
まいチャンは午前中、ひとつ上のつぼみ班で練習をしていましたが、この日のつぼみ班のお友達が滑るペースが早かったので、ゆっくり滑るわかば班に移動してきました。

まいチャンはの入校が2回目で、前回も私が担当したお友達だったので、スムーズに事が運びました。

キッズレッスンでは、今回のように班の変更をさせて頂く場合がありますので、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
その日のお子様の年齢、体力、技術には違いがあり、レッスンを円滑にするためにこのような形をとらせて頂いております。
今回のように、班が下がる場合だと気になさる方もいらっしゃるかと思いますが、お子様のためにご協力をお願い致します。


午後はリフトに乗って、滑る距離を伸ばします。
途中でツララを取ったり、穴を覗いたり、遊びながら滑って降りてきます。

最後の斜面をカッコよく滑ったら、終わりです。
まいチャン、まりあチャン、よくがんばりました。


お父様、お母様、この度はご入校頂き、ありがとうございました。
またのご入校を心よりお待ち申し上げております。


石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 23:52
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年03月07日

本日は午後からスノーボードエキスパートレッスン。

ユカさん
エリンさん

私はエキスパートのユカさんを担当させて頂きました♪

ユカさん、一言で表すと元気が良い!!!

笑いっぱなしのレッスンでした(≧∇≦)

途中、関講師が担当していた初級班のエリンさん達に合流してミニ英会話レッスン(笑)

当たり前ですが発音良すぎo(^-^)o

やっぱり英会話覚えなきゃな…


ノリが良くて素敵なお2人でした(≧∇≦)

義父さまのウエダ様も戸狩スキー学校のお手伝いに来てくださっていて縁のあるご家族☆


本当にありがとうございます♪

また来年お待ちしています(*^o^*)


ユカさんコメントお手柔らかに(笑)


木村里美





Posted by 戸狩SSスタッフ at 17:03
Comments(2)2011-2012シーズン

2012年03月04日

本日はキッズレッスン@つぼみ。


マイちゃん

先日、レッスンを受講してくれた時はストックなしで滑っていましたが今日はストックに初挑戦♪

上手に使ってくるではありませんか(≧∇≦)


途中、『足が痛〜い』ということで休憩を取りましたが大きな雪だるまを作ってくれました♪

ちゃんと顔もね(^_^)

後半は右足左足それぞれに荷重しながら少し曲がれるようになりました。

笑顔が可愛らしいマイちゃんに癒されっぱなしでした♪


木村里美


Posted by 戸狩SSスタッフ at 16:51
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年03月04日

ぽかぽか陽気の春を迎えた戸狩です。
今、3月末に行われる医大生が合宿を張っています!大会では大量の硫安を使用してコースを作ります。役員からしてみると硫安祭りです。
学生のみんなは充実した合宿を送ってもらい良い成果がつながればと思います。

上手くなってもらおっと!!
小境健太


Posted by 戸狩SSスタッフ at 12:41
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年03月03日

3月になったと思ったら、もう3日が過ぎちゃいました…(゜∀゜;ノ)ノ

あっという間ですね…


最近、天気が落ち着いてくれていて気分的に楽です♪

今日のレッスンは、午前午後と半日ずつのエキスパートクラス。

午前はユリちゃん☆

雪質や斜度によって転んでしまう…というお悩み。

いざ解決!!!

今までの滑りを変えるにあたってポジションや目線を意識。

ユリちゃんのスゴい所は転ぶ事を恐れずどんどん挑戦する所♪

今までよりターンが安定した、と喜んでもらえたみたいで良かったです(*^o^*)

怪我には十分気を付けて頑張ってね☆


午後からは今シーズン3回目ご入校のキドさん。

ターンは勿論、グラトリや地形を使って滑りたいとの事でターンの基本からオ-リ-やスイッチでのライディング、コ-ス脇の段差を使って飛んだり盛り沢山な内容になりました♪


ユリちゃんもキドさんも向上心が半端ないo(^-^)o

そんな姿を見るとやっぱり力になりたいと思います♪

またお会い出来るのを楽しみにしています☆


木村里美


Posted by 戸狩SSスタッフ at 23:49
Comments(0)2011-2012シーズン