2015年01月30日

本日のお客様は浦安からいらっしゃいました(*^^*)

かれんちゃんです。

昨日と今日の二日間連続でスキー学校に入校して下さいました!


昨日初めてスキーをはいて、今日は午前中だけでリフトに6回も乗ることができました(*^^*)


雪だるま作ったりお地蔵さんを見に行ったりして楽しい時間になりましたね。

また戸狩スキー場に遊びに来て下さいね(^o^)/~~

二ノ宮千沙子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 00:21
Comments(0)2011-2012シーズン

2015年01月30日

昨日今日と二日間、長崎からはるばるスキーを体験しにきてくれました大崎高校の女子B班の皆さんです。


皆さんとてもやる気があってすぐに止まれるようになり、二日間で他の班も含めてリフトに乗ることが出来ました(*^^*)


リフトに乗ってキャーっとはしゃいだり、初めての景色に瞳を輝かせていました。


皆が楽しく過ごせて良かったです。

またいつでも戸狩温泉スキー場に遊びにきて下さいね。

スタッフ一同お待ちしています(*^^*)



二ノ宮 千沙子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 00:18
Comments(2)2011-2012シーズン

2015年01月28日

1/28はオリオンゲレンデで午前半日の3班を担当しました。

お客様は伊藤様ご夫妻。
久しぶりのスキーとのことてしたので、まずはゆっくり滑って頂きました。

色々と説明をして実践していく中で、それぞれ、苦手な操作はありましたが、ご夫婦が仲良く、一生懸命な姿勢がとても印象的でした。

その後の午後の練習は上手くできましたでしょうか?

この度はご入校頂きまして、誠にありがとうございます。
またのご入校を心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。

石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 18:03
Comments(0)2014-2015シーズン

2015年01月21日

1/18はわかば班を担当しました。

お客様はゆうたろうクン 4才となごむクン6才の二人です。

好天に恵まれた中、まずは歩いて堅いブーツに慣れます。
スキーの道具の説明を聞いた後、自分で着脱する練習をしたり、片方のスキーで歩いたり、移動の練習をします。

ところが両足を履くと、わずかな斜面で滑ってしまったり、登れなかったり
、思ったように動けません。
そんな幾多の困難を超え、とうとうスキーを三角にして、滑って止まる練習です。
ここで午前が終わり、ゆうたろうクンはお別れです。

午後はなごむクンとリフトに乗り、スキーを三角にして滑ったり、止まったりの練習をしながら降りてきて1日が終わりです。
二人共、よく頑張りました。

お父様、お母様、この度はご入校頂きまして、誠にありがとうございました。
お子様のお菓子の中に、今シーズン内の割引券を同封してありますので、そちらをご利用頂き、またのご入校を心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。

石川誠子




Posted by 戸狩SSスタッフ at 23:58
Comments(0)2014-2015シーズン

2015年01月19日

1/17はなのはな班を担当しました。

お客様はともよしクン2年生とてんかチャン6才です。

てんかチャンは午前半日だっので、午後は、ともよしクンとマンツーマンでした。

午前、午後共に雪が降り続いて、未圧雪のところが多く、手こづりながらも滑ってきた1日でした。
スキーは自然の中でするスポーツなので、雪質や色々な条件を経験することは
とても大切なこと。
きっと今回のレッスンは次に繋がって行くはずです。

ご父兄の皆様、この度はご入校頂きまして、誠にありがとうございました。
またのご来場並びに、ご入校を心よりお待ち申し上げております。

石川誠子

Posted by 戸狩SSスタッフ at 13:18
Comments(2)2014-2015シーズン

2015年01月14日

本日、TRSの御客様はスキー場ではお馴染みの植田さん!
62才から始めるアルペンのGS。
昨シーズン、A松講師の一言で火が付いたようでオフシーズンに板を新調された程!!
それを見ていた筒田さん。
72才からポールに挑戦!

2月の戸狩のローカル大会に2人揃って出場決定だそうです。

TRS ではお2人を全力サポートして行きたいです。

本日担当
小境 健太


Posted by 戸狩SSスタッフ at 16:47
Comments(0)2012 オフシーズン

2015年01月13日

1/12日はつぼみ班の担当でした。

お客様は、てんかチャン6才、しゅんクン6才、しどうクン7才の3人。

つぼみ班はレベル幅のとても広い班ですが、今回はみんなスキーを三角形にして止まれたので、午前中からリフトに乗り、距離を伸ばして、色んな斜面を滑って、さらなる上達を目指しました。

最初は、午前半日だったお友達もいましたが、午後も延長してくれたので、1日みんなで頑張りました。

午後はつぼみ班にしては、凄い!!
カシオペアゲレンデまで遠征し、3本もリフトに乗りました。

次は全員、なのはな班に入ってね。

ご父兄の皆様、この度はご入校頂きまして、ありがとうございました。
またのご来場、ご入校を心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。

石川誠子

Posted by 戸狩SSスタッフ at 22:36
Comments(0)2014-2015シーズン

2015年01月11日

1/11はつぼみ班の1日を松永講師、西堀講師と3人で担当しました。

お客様は、はじめクン6才、しおみチャン6才、あおんクン6才、りゅうせいクン5才、えいきクン5才、まさるクン5才、ななチャン4才の7人です。

服装のチェックをしたあとは、午後のリフト乗車をめざし、スキーを三角形にして止まる練習をします。

午後は、最初にリフト乗車をして、滑りながら、止まったり、スピードのコントロールをしながら下りてきました。

また、途中の雪の滑り台で遊んで帰ってきました。

お父様、お母様、本日はご入校頂きまして誠にありがとうございました。
またのご入校を心よりお待ち申し上げております。

ありがとうございました。

石川誠子

Posted by 戸狩SSスタッフ at 18:56
Comments(0)2014-2015シーズン

2015年01月10日

1/7は、なのはな班を担当しました。

お客様は、大阪のマナちゃん9才、コウヘイくん5才の姉弟でした。

なのはな班はある程度のレベルで滑れる班ですが、二人はまだ、ストックを使ったことかなかったので、ストックを持って滑る練習をしました。

キッズレッスンでは、最初は使わないことが多くありますが、移動をするときや、ターンのタイミングをとるのにとても大切な道具で、いずれは使うものです。

午前も午後もリフトに乗って、沢山滑ったねー。
よく頑張りました。

お父様、お母様、この度はご入校頂きまして、誠にありがとうございました。
またのご入校、スタッフ一同お待ち申し上げております。
ありがとうございました。

石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 19:28
Comments(0)2014-2015シーズン

2015年01月09日

本日、TRS は1日を通し気温が上がらず締まったバーンでトレーニング出来ました。
今日は、常連の御客様が多くポールバーンも空いていたのでツルブリッゲン上部緩斜面よりスタート!
斜面変化を含めた良いトレーニングになりました。

今年からは、ポールを張るレーンが変わりましたので新たなコースのチャレンジにお越し下さいね☆

Posted by 戸狩SSスタッフ at 15:33
Comments(0)2012 オフシーズン

2015年01月05日

皆様明けましておめでとうございます。


4日はわかばのクラスを担当しました!


地元戸狩の保育園児のしょう君です。


わかばクラスはスキーを初めて履いて、半日で自由に曲がれるようになりました(*^^*)


初めてのスキーは用具やスキーの重さに慣れなくて、お子さんには大変だと思いますが、皆よく頑張っています。


転んでも立ち上がって、「大丈夫、滑る!」っという姿にはこちらも勇気付けられます。


今年も子供達の沢山の「出来た!!」の笑顔が見れるように頑張らせて頂きますp(^^)q


二ノ宮 千沙子





Posted by 戸狩SSスタッフ at 21:58
Comments(0)2011-2012シーズン