2015年03月14日

3/14の午後は、わかば班を担当しました。

お客様は、しほチャン2年生と、さいどうクン6才の姉弟です。

みんなで体操をしたあと、装備チェックを済ませたら、まずは平らな所へ、スキーを持って移動します。

スキーは全く初めて、とのことなので、片方のスキーで歩いたり、滑ったり、スキーを動かすことに慣れます。

両足にスキーを履いて、また、歩いたり、移動に慣れます。

さぁ、いよいよ、スキーを三角にして斜面を滑って、最後にもう少し大きな三角にして止まる練習を繰り返します。

途中で、ゲレンデ脇にあった、カマクラ?らしきところで、カマクラに入ったり、滑り台をして遊びました。

最後は、斜面の一番上まで頑張って登って、長めに滑ってみました。

春の雪は、水分を多く含んでいて重たいから、ちょっぴり大変だったけど、よく頑張りました。

また、スキーしに来てね。

ご父兄の皆様、本日はご入校頂きまして、ありがとうございました。
またのお越しをお待ち申し上げております。。

石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 22:33
Comments(0)2014-2015シーズン

2015年03月14日

3/14午前はつぼみ班に担当しました。

お客様は、ゆなチャン3年生、しょうクン1年生、ゆうたろうクン4才の3人。

みんなで体操をしたあと、装備チェックをして、スキーを履いてみます。
みんな、ひとりで履けました。
おっ、できる!

スキーを三角にして滑ってみると、全員上手に出来たので、思いきって、今日はすぐリフトに乗りました。

ゆなちゃんは初めてとのことでしたが、問題なく全員で乗車し、降車。

あとはゆっくり練習しながら、滑ってきました。最後には上手に曲がれたよね!

都会では、桜の開花の話がちらほら聞こえてくる今日この頃。
スキー場にはまだ、たくさんの雪がありますが、ゲレンデにだって春がやって来ています。

今日はマンサクの花を見つけました。
最初に、まず咲くという所からから名前がついたマンサク。
確かに毎年、まず最初に見るのはマンサクの花です。
残りあと半月、まだまだスキーは楽しめます。

ぜひ、また、戸狩に滑りに来てね。

ご父兄の皆様、本日のご入校ありがとうございました。
またのご来場、及びご入校、お待ち申し上げております。

石川誠子



Posted by 戸狩SSスタッフ at 22:09
Comments(0)2014-2015シーズン

2015年03月08日

本日はなのはな班を担当しました。

りく君とかなた君の二人です。

二人は始まる前から「スキー面白いから早くしたい!」とやる気満々でした。

スキーをはいても上半身を自由に動かすことが出来、元気に一日滑ることが出来ましたね!!


二人の純粋にスキーを楽しむ姿を見てるだけで私も楽しくなっちゃいました(*^^*)


写真は戸狩スキー場の名所、スキー地蔵にて。


これからももっとスキーを好きになって戸狩スキー場に遊びに来て下さいね\(^-^)/


またのご来場をお待ちしております!

二ノ宮 千沙子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 18:43
Comments(0)2011-2012シーズン