2012年01月31日

リフトが突然停止(・・;)
レストハウスの電気も消え、スキー場が静まり返る。

そんな中、場内放送のアナウンス。
『ただいま、停電のため、リフトが停止しております。そのまましばらくお待ちください』

数分前にリフトを降りていた自分は難を逃れましたが、乗っているお客様は大変(>_<)

予備原動で何とか動かし、全員降ろして再び運転停止。


大雪の影響なのか、原因はわかりませんが、お客様には迷惑をお掛けいたしましたm(__)m
ちなみに今は復旧しております。


おーや

Posted by 戸狩SSスタッフ at 15:29
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月31日

今日はキッズレッスンのつぼみ半日を担当しました。
お客様はさいたま市からお越しの4才のマイちゃん。

最初はいつものスキー慣れ、歩いたり、移動したりします。

ちょっと疲れたので、カマクラを作って遊んで、休憩です☆

リフトには乗らない予定でしたが、圧雪されたバーンの上に15センチくらい湿っぽい雪が積もっていて、緩斜面のため、マイちゃんは進みませ〜ん。
今日は、マンツーマンだったので、昨日に引き続き初心者コースが閉鎖でしたが、思いきってリフトに乗って、滑ることにしました☆

今日もまた、秘密兵器のトライスキーが登場♪
トライスキーをつけて、少しずつコースを滑って降りて行きます!

途中の休憩では、トンネルを掘って遊びました。
その横には、もう春の息吹が見られました。
明日から今年1番の寒気が来るようなので、まだまだ真冬なのに、植物はもう春の準備をしています。
自然とはすごいですね♪

休憩後の最後の斜面は、元気よく、格好よく滑れました☆

マイちゃん、ニコニコ笑顔で、たくさんのお話してくれて、ありがとう〜☆
マイちゃんの笑顔に癒されました。
また、一緒にスキーしようね〜。
待ってます。


お父様、お母様、本日はご入校頂きまして、ありがとうございました。
また、ぜひ、戸狩にお越し下さい。
再びのご入校を心よりお待ち申し上げております。


石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 00:01
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月29日

今日はキッズレッスン1日のわかば&つぼみの合同レッスンを担当しました。


今日のお客様は、「わかば」のコウシくんと「つぼみ」のマオくんの二人。
お友達同士ということだったので、合同レッスンとさせて頂きました。
二人は地元、飯山市の幼稚園に通う、年長さん。
春からは、小学校です。


午前中は、わかばのコウシくんに合わせて、片スキーで歩いたり、滑ったりして基本の練習です。
両方のスキーを履いて、移動の練習やスキーを三角形(ハの字)にする練習をしたら、疲れたので休憩〜。

今日は風があって寒かったので、雪の壁を掘って、風よけベンチを作りました。風をうけると体感温度が下がり、体力が消耗するので、風をよけて休憩です★

しかし、地元の飯山市民なので、寒いのはへっちゃら!
さすが、地元っ子!

その後、午後にリフトに乗るために練習を重ねます。スキーを三角形にして、滑る、止まるの練習。
ここで午前は終了。


お昼を食べて、元気いっぱいで午後のレッスンが開始です。


さて、ニュースでも流れていて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、戸狩スキー場は、ここ何日も降雪が続いています。
その降雪による雪崩の危険性があるため、残念ながらゲレンデ上部には行かれなくなっています。
スキー場スタッフが精一杯整備していますが、大変な降雪量で、間に合わないのが現状です。

その影響で、なんと、初心者コースも閉鎖されているので、急なコースしかありませんが、二人ともやる気満々だったので、リフトに乗ることにしました。


ここで魔法の道具「トライスキー」の登場です。
ボーゲンサポーターとも言いますが、スキーのトップが開かないようにして「ハの字」の習得の手助けをしてくれます。
しばらくこれで滑ると、うまく「ハの字」ができなかった子供もいつの間にか、できるようになるんですね〜☆
キッズレッスンの強〜い味方です!

最初はリフト1本で精一杯かな〜と思っていたら、なんと2本も乗れました!
子供の適応能力のすごさに感動することは少なくありませんが、今回もしかりでした。


2本目はトライスキーに頼らずに、二人とも上手に「ハの字」で滑って、止まって、曲がることも出来ました。


最後にちょっとアクシデントもありましたが、突然、風が出て視界が悪くなったり、ちょっと太陽が出たり…と変わりやすい天気の中、コウシくん、マオくん、よ〜くがんばりました☆
恐竜や動物の話もしてくれて、楽しかったです。

また、スキーをしにスキー場に来てね〜。
楽しみに待ってます。

お父様、お母様、本日はご入校頂き、ありがとうございました。
またのご来場、そしてご入校を心よりお待ち申し上げております。

石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 21:07
Comments(1)2011-2012シーズン

2012年01月28日

今日はキッズレッスンのつぼみ、午前半日を中西、石川の二人で担当しました。
戸狩の迷コンビ…いえいえ、名コンビです。


さて、今更ですが、少しキッズレッスンのご案内をさせて頂きます。

キッズレッスンは4才〜9才(小学校3年生)を対象としたレッスンです。
常設のレッスンとの違いは、お子様の体調、天候などの条件を考慮した中で、遊び、休憩を交えたレッスンであるということ、また、キッズレッスン用のゼッケンを着用するというところでしょうか。


また、クラス分けは

わかば(初心者)…初めてスキーをされるお子様

つぼみ(初級)…うまく「ハ」の字がや止まることができないお子様

なのはな(中級)…ある程度の斜面で「ハ」の字でターンをしたり、止まることができるお子様

りんご(上級)…リフトに乗ることができ、中〜上級コースをターンしながら滑ることができるお子様

とさせて頂いております。

そして、班の名前の由来について…

「わかば」
これから芽吹いていく新芽をイメージ。

「つぼみ」
次に花を咲かせる準備段階です。

「なのはな」
つぼみが花を咲かせます。戸狩温泉スキー場がある飯山市は、春になると「なのはな祭り」が開催され、地元に関わりのある花=「なのはな」です。

「りんご」
花を咲かせた後は、実りを迎えます。
そこで、ここ、長野県を代表する名産品のひとつ、「りんご」としたわけです。
こうして、ちゃんと意味があるんですね〜。親近感が湧きましたでしょうか?


さてさて、前置きが大変長くなりましたが…
本日のお客様はムジカちゃん、シオリちゃん、マキちゃんの3人のかわいらしい乙女達。

最初は、復習です。
スキーを一人で履く練習をして、片方のスキーで歩いたり、滑ったりして様子を見ます。
次に、両方のスキーを履いて、歩いたり、ストックで押して滑ったり、カニさん歩きで移動の練習をします。

さて、そろそろ疲れたので、休憩です。
なんと、中西先生がスコップを持って来て、カマクラを作ってくれました〜。
みんなは雪遊びをしながら、お手伝いです。

さて、次は、スキーを三角にして滑ります。

みんな上手に出来たので、中西先生が鬼になって「スキーでダルマさんが転んだ大会」をして遊びました。
ひたすら、降り続ける雪の中、ムジカちゃん、シオリちゃん、マキちゃん、よく笑い、よく遊び、楽しんでくれました。
また、来てね〜。
待ってま〜す。


ご父兄の皆様、本日はご入校頂き、ありがとうございました。
またのご入校をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。


Posted by 戸狩SSスタッフ at 20:29
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月27日

今シーズン何度も言ってますが…またまた大雪(┳◇┳)

今日は中条高校の皆と滑りました♪

とっても勢いのあるメンバーでした(≧∇≦)


また来年待ってますょ☆


木村里美


Posted by 戸狩SSスタッフ at 16:00
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月25日

本日も晴天なり♪


キッズレッスン@なのはなクラス

リツキくん
ツバサくん
コウメちゃん

昨日に引き続き
アカリちゃん

午後からは
ユウナちゃん

5歳2人と6歳3人♪

担当講師も午前2人→午後3人ついての賑やかなレッスンでした。

リフトに乗っても滑ってても常に会話が途切れない♪


言われた通り列を成してトレインする後ろ姿が可愛すぎて、わたくし完全にノックアウトです(笑)

子供同士の会話を聞いてると…

『抜かさないでょ〜』
『ゴメンね』

ってちゃんと謝ったり出来てる♪

偉いッ(≧ε≦)


子供たちの色んなパワーに癒された1日でした♪



木村里美



Posted by 戸狩SSスタッフ at 23:17
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月25日

久住高校の修学旅行生の皆と滑りました。


1日半の修学旅行だったから2日目は全員リフトに乗ってゲレンデ上部へ♪


良い天気で眺めも最高でした。


そして…
滑れる班とあとちょっとで滑れる班に別れて残りの講習。

あとちょっと班はリフトの下り線乗車(・o・)ノ
これ、結構貴重な体験です。

スキー場に勤める私たちでもこういう時しか乗れません。


普通に乗るリフトは慣れてるけど下りは緊張しますね(笑)


講習場所に戻ってレッスン開始〜☆

私の班のアユミちゃんが雪玉を作ってくれたんだけど、これがまん丸!!

キレイな丸で思わず写真撮っちゃいました(笑)


初日はテンション上がらなかった子も2日目は頑張ってくれました♪

閉校式が終わってお別れの時、『また来るね』って言葉にジーンとしちゃいました。


皆はスキー研修の後、東京へ。

渋谷やディズニーランド行くんだって♪


私も連れてって…と切に思いました(笑)



久住高校の皆さま、お疲れさまでした♪

また会えるの楽しみにしています(o^∀^o)



木村里美


Posted by 戸狩SSスタッフ at 23:01
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月25日

京都府から来た高校生たちのスキー修学旅行の様子です。
朝は晴れていたのに、突然の雪(T-T)
天気に負けず、みんな頑張れ〜(^^)/


おーや



Posted by 戸狩SSスタッフ at 10:21
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月24日

遅くなりましたが、天草高校の生徒さんです。

はるばる九州の熊本から!
初めてのスキー〓でしたが、皆元気よく、二日目の朝にはカシオペアゲレンデまで行けるようになりました!


生徒さんたちがみるみる上達していく姿に、私ももっと頑張ろうと元気をもらいました!(^o^)v


是非プライベートでも、ご家族や彼女連れて来てくださいね〜!


二ノ宮千沙子



Posted by 戸狩SSスタッフ at 17:10
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月24日

今日の戸狩はパウダー天国です。
いいタイミングで俺休みで!!
しかも、昨日ジェットコースの亀裂を修復したので最高です!!
朝一から、パウダージャンキーのタスケンジャーとパトロール隊員3名でコースの確認。その後本日休みで滑りに来た田中講師、午後から派遣で出張する守屋講師と滑りたおしました。
本当はもう一人一緒に滑ってんですけどね。

しばらく、天気予報は雪なのでパウダー天国続きそうです!!
皆さんお待ちしてますよ〜。

小境健太


Posted by 戸狩SSスタッフ at 12:21
Comments(1)2011-2012シーズン

2012年01月21日

キッズレッスン@なのはなクラス

ノリユキくんと滑りました♪

午前中ちょうどスキー場のイベントじゃんけん大会に出くわし参加☆


ノリくん2回も勝って商品ゲットしちゃいました♪


信州のキャラクター・アルクマくんと戸狩のキャラクター・とが坊ともジャレ合った(笑)

肝心の滑りはというと…

元気いっぱい、しかもこの身体の柔らかさ!!!


最初は
『滑るときはストックいらないから先生持ってて〜』
…なんて言ってたのに持って滑べる練習しよ♪って言ったら…
1日レッスンが終わった時にはカッコ良くストックを持って滑るノリくん♪


飲み込みが早いo(^-^)o


本当に様になっててカッコ良かった☆



木村里美


Posted by 戸狩SSスタッフ at 23:02
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月21日

仲間内でコスプレして楽しむ方々をよく見かけますが、20人規模でのコスプレは初めて見ました。
コスチュームのクオリティも高かったかと…。

なかにし


Posted by 戸狩SSスタッフ at 17:29
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月18日

本日スキー講習2日目で最終日の北陽台高校の生徒達です。
昨日みっちり基礎練習のお陰で今日は、ばっちりリフトを使ってのスキー!!
楽しいスキー研修になったかな?
後もう1日あればもっとたのしめたのだと思うけど…

今日の夜には東京に移動して明日は東京巡りだそうです。
長崎県からは遠い戸狩だけと、またスキーをしに戸狩に来てもらいたいものです。皆様スキー研修大変お疲れ様でした!


小境健太


Posted by 戸狩SSスタッフ at 21:04
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月17日

記事が前後してしまいますが…


午前中は台湾から旅行でいらっしゃったキョウさんとスノーボード上級クラス♪

新雪好きだけどスグ転んでしまうと言うことで圧雪バーン脇の軽めの新雪を攻めてみました( ̄∀ ̄)

回数を重ねる毎に良い場所に乗れるようになりました♪

日本が好きだといってくれて嬉しかったです\(^ー^)/



午後はキッズレッスンでスキーを履きました。

コタロウくんとコウメちゃん。

2人とも滑りも雪遊びも全力で元気いっぱい♪

子供って凄い!!

私が2人から学ぶ事が沢山なレッスンとなりました。


楽しかった(*^o^*)


木村里美


Posted by 戸狩SSスタッフ at 21:23
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月17日

本日のオリオンゲレンデでは、長崎県から「北陽台高校」の皆さんがスキーを楽しんでいます。
経験者はほんの一握りで、ほとんどが初心者ですがゲレンデではあちこちで楽しそうに騒ぎ声が聞こえます。
今日初めたのに午後からリフトに乗る班もあります!
思う存分スキーを楽しんで欲しいとおもいます。


小境健太


Posted by 戸狩SSスタッフ at 13:48
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月16日

今日はキッズレッスンのなのはな班を担当しました。
お客様は4月から小学生になるの常連さんのコタロウくん。

「なのはな」は中級で滑れる班なので、たくさんリフトに乗って、いっぱい滑りました。

コタロウくんは急な斜面も上手にターンして滑れましたので、少し新雪に入ったり、小さいターンをしたり、ジャンプをしたりしました。
また、休憩の時には、カマキリの卵を見つけたり、雪だるまを作ったり、ツララを取りに行ったりして遊びました。

6才とは思えないほど、星座のことをよく知っていて、色んなお話をしてくれました。
ありがとう。
とても、楽しかったです。

お父様、お母様、本日はご入校頂き、ありがとうございました。
また、戸狩にお越し下さい。お待ちしております。


石川誠子


Posted by 戸狩SSスタッフ at 19:59
Comments(1)2011-2012シーズン

2012年01月15日

今日の仕事はスキーじゃないお仕事でした。
ゲレンデの数か所にあるゴールハウスの雪堀です。

ちなみにこんな状態です(・_・)

屋根の上に2メートルオーバーのモンスタースノー(@_@;)

モンスターと格闘中のM副校長(`^´)


そんな中、スノートラップにはまってしまったO氏(ToT)


T氏は屋根の上から崖下にスコップを放り投げてみんなからヒンシュクもの(-_-メ)
写真が取れなかったのが残念。

疲れも吹き飛ぶ楽しい雪下ろし作業でした???


おおや



Posted by 戸狩SSスタッフ at 15:39
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月14日

今日は『道祖神火祭り』でした。
年末に続いて2度目の松明滑走がありました。

直前のスクールスタッフの様子です。
みんな上手に出来たかな?


おおや


Posted by 戸狩SSスタッフ at 20:51
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月14日

更新遅れてしまいましたが…


気持ち良い天気の中、エキスパートクラスでグラトリしたい!!マコトくんと滑りました♪

整備されたバーンでは基礎滑り。
地形を使って滑り、回し、ワンフットで遊び☆


わたくし年甲斐もなく久しぶりに無理した感があります(笑)

でも、
『こうでなくっちゃ♪』
って気分になれました。

マコトくん楽しんでもらえましたか!?(o^∀^o)

怪我に気を付けて練習続けて下さいね☆

またお会い出来るの楽しみにしています♪


木村里美


Posted by 戸狩SSスタッフ at 00:07
Comments(0)2011-2012シーズン

2012年01月12日

お疲れ様です。
今日はTRSのご紹介です。ご存知の方も多いと思いますが、改めましてですね。

トガリ レーシング スクールは、ペガサスゲレンデのツルブリッケンコースで行われる、常設ポールレッスンです。お一人様からレッスンにご入校OKでビデオチェックやタイム計測などを行いながらトレーニングして頂きます。

コースとビデオチェックの様子の写真アップします。
タイム計測の様子は前の記事を参照して下さい。

これから、ポールを始めたい方もどんどん御参加して下さい。お待ちしております!

小境健太


Posted by 戸狩SSスタッフ at 22:37
Comments(0)2011-2012シーズン