2012年03月21日


お客様は、東京からお越しの日本女子大学児童学科の2年生の3人。
カキザキさん、ナカイさん、ナカムラさんです。
仲間6人で、2泊3日でお越し頂きました。
カキザキさん、ナカムラさんは、小学生の時にスキーを経験済みでしたが、初めてのナカイさんに合わせて、レッスンを進めました。
まずは体操をして、服装のチェックです。
最近は、短い靴下の方が多い中、全員、ロングソックスで、ブーツもしっかり履けていて完璧です☆
次は、道具の説明をして、着脱の練習をします。
続いて、片足スキーで歩いたり、移動の練習を左右両足でして、スキーに慣れたり、思い出したりします。
慣れて来たので、両方のスキーを履いて、歩いたり、漕いで滑り、スキーをハの字に開く練習です。
みんな上手にできたので、少し斜面を登り、ハの字で滑り、止まる練習に移ります。
これも難なくクリアしたので、もう少し上まで登り、滑る距離を延ばす中で、スピードコントロールと止まる練習です。
ここでレッスンは終了です。
久しぶりの大人のレッスン。
児童学科ということで、子供の話しを初め、色んな話しを伺えて、勉強になりました〜。
ゲレンデ脇にあるカマクラや、周りの景色に感動する姿が、とても可愛らしい女の子達でした。
今回は、数多いゲレンデから戸狩を選んで頂き、また、ご入校頂きましてありがとうございました☆
これを機に、今後もぜひスキーを続けて下さいね☆
またのお越しとご入校を楽しみにお待ち申し上げております☆
石川誠子