3月21日の記事
19日はキッズレッスンわかば班、午前半日を担当しました。
お客様は長野市よりお越しのりゅうきクン8さい、2年生です。
まずは体操をし、服装やブーツのチェックをしてから、スキーの説明です。
そのあとは、スキーの着脱の練習をします。
上手にできたので、片足だけスキーを履いて、歩いたり、移動の練習をしてスキーに慣れます☆
左右、片足ずつ練習したら、いよいよ両足を履いて練習です。
歩いたり、漕いで滑ったり、移動、転んで立つ練習、、スキーを三角形に開く練習をしました。
ここでおトイレに行きたくなったので休憩です。
本来は、わかば班半日だとリフトに乗らずに練習するのですが、
マンツーマンだったこと、
りゅうきクンが上手に三角形にスキーを開けたこと、
前日の降雪でスキーがよく滑らなかったため、リフトに乗り、コースに出て滑る距離を延ばした方が上達する、
という判断から、今回はリフトに乗りました☆
リフトに乗って、コース脇にあるツララを触ったり、周りの自然に触れながら、三角を大きくして止まったり、スピードを落とす練習をしました。
途中、ちょっとハプニングもありましたが、最後にはお母さん、お父さんの前まで滑って、かっこよく止まれました。
お話をきちんと聞いて、それに対してのお返事もしっかりでき、また、笑顔で色んなお話をしてくれて、ありがとう、りゅうきクン☆
ぜひ、また戸狩に来てね☆待ってま〜す☆
お父様、お母様、この度はご入校頂きまして、ありがとうございました。
またのお越しとご入校を心よりお待ち申し上げております。
石川誠子
関連記事